top of page
東洋医学を暮らしの傍らに

施術の流れ
~日本鍼灸コース~
① きく
はじめての方には質問票をご用意しています。今のからだの状態や、今までかかった病気、普段の生活のことなど、施術に必要な情報をお尋ねします。
④ ゆるめる
まず温灸でお腹と背中をゆっくりと温めていきます。そのあと身体全体に圧をかけながら硬いところや冷えなどを見つけて緩めていきます。
② はなす
いま気になっていることについてお話を伺います。からだのことだけでなく、仕事のこと、人間関係など具合の悪くなっている原因を確かめますので、たくさんお話を聞かせてください。
⑤ めぐらせる
お一人おひとりのその日の身体の状態にあわせて鍼と灸をしていきます。鍼の刺激が苦手な方には刺さない鍼を用います。お灸の熱さや匂いが苦手な方には電気温灸器を用います。
③ みる
手首の脈やお腹の張り、手足の温度やむくみなどを触ったり、舌の色を見て、からだの状態から施術方針を判断します。触れてほしくない部位があれば事前にお知らせください。
⑥ ととのえる
硬さや痛みが残っていれば鍼やあん摩でさらに緩めていきます。最後に仕上げの鍼とマッサージをして終わりになります。普段の生活で実践できる養生法などもお伝えします。
bottom of page